アイスリボンオフィシャルサイトへようこそ
  • アイスリボン宮城大会「利府リボン2023」
  • アイスリボン成増アクトホール大会
  • 不思議の国のアイス2023
  • アイスリボン
  • アイスリボン1284 in SKIPシティ
  • アイスリボン1284 in SKIPシティ
  • 横浜リボン2023・July
リンク
  • 外部動画特集
  • ニコニコプロレスチャンネル
  • サムライTV
  • マッスルビーナス
  • クレイジズム
  • スリーカウント
  • 太陽からプランチャ公式HP
アイスリボンLINE アイスリボン携帯サイト

アイスリボンが管理・認定するシングル王者選手権。
30分1本勝負。時間切れ引き分けの際は王者剥奪。

当初はx60(試合時間20分)として60Kgの体重制限を設定していたが、第18代王者藤本によって体重制限を撤廃し、x∞(infinity)として名称および試合時間が変更になった。
ベルト創設:真琴(x60)
ICEx∞改訂:藤本つかさ

現在はアイスリボンが管理・認定するタッグ王者
有資格に女子タッグに限らず、ミックスドや男子のタッグでも可能。
30分1本勝負。時間切れ引き分けの際は王者剥奪。
2019年3月17日第45代王者世羅りさの提唱で、試合時間が20分から30分1本勝負に改訂となる。
創設:NEO女子プロレス

アイスリボンが管理・認定するスリーウエイマッチ選手権
王者、挑戦者に加え、TRC事務局が推薦する3名により試合が行われる。
15分1本勝負。時間切れ引き分けの際は王者剥奪。
また、明確な勝利者が居ない場合も王者剥奪となる。(2人で関節技をかけてギブアップなどの場合)
創設者:藤本つかさ

アイスリボンが管理・認定する選手権
王者が自由に試合形式を決められる。
FantastICE(ファンタストアイシーイー)
Fantastic=奇想天外とICEの造語である

19時女子プロレスから生まれたインターネット選手権
観衆の有無に関係なく、選手権試合はインターネットを通じて生中継されるもの。
19分1本勝負。時間切れ引き分けの場合は王者防衛となる。
場外カウントは19カウント。
ベルト管理・認定が2021年5月アイスリボンからP'sPartyへ移行となった。

    ★発売中!!
  • 2023/06/18SKIP
  • 2023/07/17横浜
  • 2023/07/30利府
  • 2023/08/13成増
  • 2023/08/26後楽園
  • 2023/10/22大阪
  • ★6/18より発売!!
  • 2023/09/03蒲田
  • 2023/09/17成増
  • 2023/09/24SKIP
  • イベントレポート